WDW旅行記2017:準備編9 WDWの年間パスポートはお得なのか検証してみた

お金のことで悩む

こんにちは、みなです。
今回はみんな大好きお金の話です。

ハロウィンチケットを買ってメモリーメーカーも買うと、かなりの値段になってしまいます。
年間パスポートを買うと、メモリーメーカーが無料になったり、ハロウィンチケットが割引価格で買えたり、さらにお土産やお食事の割引が受けられたりするという話を聞いて、みなは少し年間パスポートにも興味がわいてきました。

ハロウィンチケットを買うときも、「年間パスポートを持っている人は割引で買えるから、ちゃんとログインするんだよ!」なんてアナウンスが出たりするのですよ。

はたして本当にお得なのか……? 計算してみることにしました。

WDWの年間パスポートについて

調べてみると、その価格は779ドル+税。
(DVCメンバーと現地の方しか買えないゴールドパスではなく、だれでも買えるプレミアパスの価格です)

日本円にすると、だいたい9万円くらいかな?

日本の2パーク共通の年パスが93,000円ですから、4パーク入れてこの値段は、もしかしたら結構お得なのでは!? と思ってしまいました。

年パスを買うとどれだけお得? いくら使えば元が取れるの?

ちなみに、年パスを買うとどれくらいお得になるのかも検証してみます。

みなは7日間の4パークチケットに、パークホッパーをつけています。
それプラス、メモリーメーカーで、654ドル。

年パスは779ドルなので、その差は125ドルです。
だいたい日本円で14,000~15,000円ほど高い計算になります。

ただし、みなはパークチケットが値上がりする前に買っていることに加え、ミッキーネットさんの割引があるので、もう少し差額が大きくなると思います。

なので、差額は約2万円! というところでしょうか。

つまり、この約2万円の差を、買い物とお食事・限定イベントのチケットで取り返せるのか? ということがお得かどうかの分かれ目ですね。

年パスホルダー向けのハロウィンチケットの値段はわかりませんが、現在案内されているお買い物の割引率は、約10%です。

WDW内の対象店舗とチケットで20万円以上遣えば、元が取れる計算になります。

……いやー、さすがにそんなに使わないのでは。

でも、みなは実質8日間、WDWに滞在するので、1日あたり2.5万円と考えると、可能性は無きにしも非ずな気もします。
ふたりでご飯を食べると、それだけで2~3000円かかりますからね。

ちなみに、2017年9月30日までは、WDW45周年記念期間ということで、一部20%割引になるお食事があったりしますので、もしそれまでに行くのだったら、一考の価値はある気がします。

この20%割引、キャラダイも対象になっていて、これはお得なのではと思いました。
(みなは10月に行くので、関係ないのですが……)

しかし、実際は対象となる店舗が限られているということもあり、1日に2.5万円を使うのは不可能だと判断しました。
(そんなに使ったら大変なことになってしまう)

ということで、今回の旅行は年パスを買わずに行くことにしました。

でも、もし年パスの方がお得だったとしても、すでに予約したものって、年パスを買ったらキャンセルできるのだろうか……。
誰か過去にすでに予約したパークチケットなどを年パスを購入してキャンセルされた方っていらっしゃるのかな?