ディズニーワールド旅行記、3日目に突入です!
この日は、いよいよ待望の「マジックキングダム」へと向かいます。
このために、前日エプコットを早々に退散したといっても過言ではありません。
前回の記事はこちらです
エキストラマジックアワーが前倒しになった!
この日のマジックキングダムは朝8時からのエキストラマジックアワーが予定されていたため、出発時間は、朝の7時……だったはずだったのですが。
なんと、エキストラマジックアワーが前倒しに!!
予定を見たら、7時からオープンになっていました。
※予定は、WDW公式ホテルの場合、部屋のテレビで確認することができます。
朝寝ぼけた頭でテレビをつけたのですが。
ゴジラくん「あれ? 今日って、8時からだったよね?」
みな「うん、8時からだよー」
ゴジラくん「でも、7時って書いてある」
みな「えええええ!?」
はい。
画面には7:00って書かれていました。
通常のオープンが8:00です。
オープン時間は時折変更になることがあるとは聞いていたのですが、まさかこんなに早く開くことになろうとは。
そんなわけで、慌てて出発の用意をしたみなとゴジラくん。
だいたい、朝の6時半ごろに部屋を出ることができました。
バスを待つ周囲の様子は、まだまだ薄暗く、夜明け前。
フロリダは日が落ちるのが遅い分、昇るのも遅いです。
それでも、みんな大好きマジックキングダムのエキストラマジックアワー適用日ということで、バス停には結構な人数が並んでいました。
バスに乗れないほどではないけれど、座っていくのは無理だね、くらいの人数です。
(実際、座れませんでした)
マジックキングダムは、私たちの泊まっているポップセンチュリーから一番遠いパークになり、所要時間は約20分ほど。
ただ、バスに揺られている間もパークへ行くワクワクが止まらないので、それほど時間を感じることはありません。
都会の満員電車とは、これから向かう先への期待度が違いますね。
そんなわけで、マジックキングダムの入り口に到着です!
マジックキングダムについて
マジックキングダムは、日本の東京ディズニーランドとよく似たパークです。
まさに私たちがイメージするディズニーリゾート、というとこんな感じじゃないでしょうか。アトラクションの数も多く、たぶん最も人気のあるパークなんじゃないかと思います。
ただ、ディズニーランドに似ているから行かなくていいか? と言われると、全くそんなことはなくて、ここにしか無いアトラクションや、日本でおなじみのアトラクションも、少しずつ内容や外装が違ったりします。
なにより、ディズニーらしさが一番感じられるので、ディズニーワールドに来てマジックキングダムに来ないのは、まさに大損、石清水へ行って山の上に登らないようなもの。
ですので、ぜひとも!!訪れることをお勧めしておきます。
どのパークもそれぞれ特徴があり楽しかったですが、どれかひとつを選んでいけるとしたら、みなはやっぱりマジックキングダムを選ぶと思います。
そんなマジックキングダム。
この日は、エキストラマジックアワーに加えて、夜に開催される「ミッキーのノットソースケアリーハロウィンパーティー」のチケットを予約しています。
つまり、朝7時から、夜の24時まで。
合計17時間もパークにいられることになるのです!!!
そんなに体力が持つのかなあ?
ちょっとドキドキです!
夜明け前のマジックキングダム!
そんなわけで、マジックキングダムです。
私たちが到着したときには、時刻はすでに7時を回っていて、エキストラマジックアワーの入場が始まっていました。
私たちも後に続いて入場します。
夜とは違う、夜明け前のパークは、初めての体験です。
日本だと、こんなに早くオープンすることはないですからね。
まだまだ薄暗いですが、メインストリートからシンデレラ城へ続く道には、フォトパスカメラマンがいましたので、写真を撮ってもらいました。
この通りには、本当に何人もフォトパスカメラマンがいるので、良きところで撮ってもらうのがいいと思います。
並んでる場合は、少し歩いてみると、空いているカメラマンが見つかったりしますよ。
この時はエキストラマジックアワーということで、まだまだ人もまばら。
この機会にと、何カ所かで写真を撮ってもらいました。
マジックキングダムの作りは、東京ディズニーランドによく似ているので、歩きやすいです。
しかし、ディズニーランドと同じだと思っていると、奥の作りが違ったりするので「あれ??」と迷ってしまうことがあるので注意が必要です。
入り口でしっかりマップをもらっておきましょうね!
そして、まずみなとゴジラくんが向かった場所は、東京ディズニーランドでもおなじみの、大人気アトラクション。
「プーさんの冒険」です!
というわけで、次回はプーさんの冒険の様子をお伝えします!