WDW旅行記2017:044 ハロウィンパーティーで撮影したフォトパスをご紹介!

カボチャのオブジェ

ハロウィンパーティーの最中には、この時だけしか撮影できない、特別なフォトパスがあります。
みなとゴジラくんは、ハロウィンパーティーの楽しみの一つに「フォトパス撮影」を考えていたため、できる限りたくさんの撮影スポットを回ってきました!

その内容をご紹介します。

前回の記事はこちらです

ハロウィンパーティー限定のフォトパスについて

フォトパスの費用は無料なので、特に別途で費用が必要なことはありません。
ハロウィンパーティーのチケットと、メモリーメーカーの申し込みをしてあれば大丈夫です。

限定フォトパスのある場所は、ハロウィンパーティーのマップに記載されています。
エントランスあたりのものは、パーティー開始時間よりも早く始まるものもありますし、ハロウィンパーティーが始まってもまだ撮影できないものもあります。

ハロウィンパーティー限定フォトパスを撮ってくれるカメラマンは、普通のフォトパスカメラマンとは違って、ハロウィンの服装をしている人もいます(していない人もいます……統一してくれればいいのにね)。
ぜひ、いっぱい写真を撮って、旅の思い出にしましょう!!

ということで、私たちが撮影したフォトパスをご紹介します!!

エントランス 首なし騎士

首なし騎士が、ハロウィンのジャックオーランタンを手にして登場です。
マジックキングダムに入ってすぐ、エントランスのミッキー花壇のあたりで撮影してもらえます。駅よりも外側にフォトパスさんがいるのでご注意ください。

メインストリートUSA ゴーストたち

こうなります!!

ハロウィンのゴーストたちが、私たちをのぞき込んでくれます。
ハロウィンパーティーのロゴも入ってますね!

メインストリートUSAの手前、お城が入る絶景のフォトスポットなので、いつも混雑しています。普段は通常のフォトパスを撮影しているのですが、ハロウィンパーティーの期間だけ、限定のものに変更になるみたいです。

フォトパスの写真データには、撮影場所と撮影日がファイル名としてついているのですが、撮影場所は「TSHOLIDAY」となっていました。

ちなみに、夜に撮影するとこんな感じになります。
(こっちはゴースト入らなかった…)

夜のメインストリートUSA

メインストリートUSA 白雪姫の毒リンゴ鍋

毒リンゴを作ります

もう少しお城に近いところにも、マジックショットを撮ってくれる場所があります。
こちらでは、毒リンゴを作る鍋が出てきます。
撮影時にポーズを指示されたときは、いったい何なんだ? と思っていましたが……できてびっくり! です。

ハロウィンパーティー専用通路 オブジェ

カボチャのオブジェ

ハロウィンパーティーの専用エントランスをくぐった後の道にありました。
参加者だけしか入れない場所にありますので、このオブジェもレアといえばレアなのかも?

ハロウィンパーティー専用通路? フレーム

ハロウィンパーティーのフレーム

フレームもありました。
参加者専用通路の中だったかどうか、ちょっと記憶があいまいです。
ファイル名は「HTEMARKETSTREET」となっていました。

プラザガーデン オブジェ

お城とカボチャのオブジェ。とってもきれい。

通路にあったものと同じオブジェですが、こちらの方が噴水やお城が入って綺麗に撮ってもらえると思います。
メインストリートUSAを抜けて、お城に行くまでの間の場所です。

マーメイドブリッジ フレーム

マーメイドブリッジでフォトフレーム

アリエルとのグリーティング施設「アリエルのグロット」のそばです。
ファイル名が「マーメイドブリッジ」となっていたので、たぶんそういう名前なんじゃないかと……。
通路でのフレームは横長でしたが、こちらは縦長フレームです。

ストーリーブックサーカス近く 骸骨

光で描かれた骸骨

これは、正直とっても面白かったです!!
後ろのガイコツは合成ではなくて、最近はやりの長時間露光を使った人力のものです。
撮影している間に、キャストさんが後ろを骸骨型のライトを転がして行きます。

場所は、ストーリーブックサーカスの外、入り口のアーチに向かって少し左手に行ったあたりです。
準備が大変なのか、ハロウィンパーティーの時間になってもセッティングをしていました。せっかくなので、終わるまで待って一番で撮影してもらいました。

こんな感じで準備していました。

長時間露光の撮影の様子

超おススメ!

ホーンテッドマンション ランタン

ランタンをもって撮影ができます

ホーンテッドマンションの前で、小道具のランタンを持たせてくれます。
特に何か合成されるわけではないのですが、夜×ランタン×ホーンテッドマンションの掛け算はずるすぎますよね~。
絶対取っておきたい写真のひとつです。

ちなみに、昼間のホーンテッドマンションでは、アトラクションを出たあたりで、マジックショットを撮ってくれました。

昼間に撮ってもらえるマジックショット

私たちが確認できたのはこんな感じでしょうか。
マジックショットとかを撮ってくれるポイントは、マップに記載されているので参考にして回りましたが「フォトパスの人を見つけたら写真を撮る!」というくらいの意気込みでいるとよいかもしれません。

おまけ:ラプンツェルエリア前

あのランタンを持たせてくれる

ラプンツェルエリアの前で、あのランタンをもって写真を撮ってもらうことができます。
このフォトパス自体はハロウィンパーティー限定のものではなくて、日暮れ以降ならいつでも撮影してもらえるのですが……とにかく大人気!

この日は雨だったので、屋根のあるところに撮影場所を移していましたが、本来は背景に映っているラプンツェルエリアのど真ん中で撮影できます。
そりゃあ、人気にもなりますよね。

別の日に並んでいる様子を見た感じ、1時間くらい待つんじゃないかと。

この日は、雨とハロウィンパーティーという人の少ない要因があったので、15分ほどの待ちで撮影してもらうことができました。

というわけで、フォトパスの紹介でした!
ハロウィンパーティーのフォトパスは、どれもとっても楽しかったです!!