こんにちは、みなです!
前回はベイマックスとのグリーティングを楽しんだ私たち。
朝から遊び通しで、少し休憩をしたいと考えました。
時刻は午前11時を過ぎ、徐々に人が多くなってきます。
そして、気温も上がってきます。
休憩するにしても外では暑くてたまりません。
そこで、世界のコカ・コーラの飲み物が無料で楽しめる「クラブクール」へ向かうことにしました。
クラブ・クールで世界のコーラドリンクを味わう
クラブクールは、エプコットキャラクタースポットを出てすぐのところにあります。
※同じ建物の中(でも入り口は別)にLIGHTLABという謎のバーみたいなものがあったのですが、最初間違ってそちらへ入ってしまいました…違う施設になるので注意です。
クラブクールは、世界中のコカ・コーラドリンクが楽しめる場所です。
小さい紙コップがおいてあって、それにソーダファウンテンから飲み物を入れて飲むことができます。
コップのサイズはかなり小さいです。
日本酒のおちょこよりも少し大きいくらいじゃないかな?
二口くらいで飲み切れるサイズです。
中に入ってみると……ピンクのライティングで、なんとなく怪しい雰囲気。
「クラブ」だからこんな感じなのかな?
結構たくさんの人がいたのですが、ファウンテンもたくさんあるので待つことはほとんどありません。
みなとゴジラくんも、いざいざということで飲み比べです。
置かれている飲み物の種類
ソーダファウンテンには、以下の8種類の飲み物が用意されています。
イタリア:BEVERLY
ギリシャ:Fantaパイン
タイ:Fantaメロン
日本:ベジータベータ
南アフリカ:Bibo
ジンバブエ:Sparletta
ペルー:インカコーラ
ブラジル:KUAT
飲み比べた感想は?
なんか、全体的になんですけど……正直おいしくないです。
劇的にまずくてたまらないというモノもありませんでしたが、おいしいというモノもありませんでした。
全体的に味が薄いのかな?
私は、過去に日本の「ベジータベータ」とペルーの「インカコーラ」は飲んだことがあったのですが、どちらももっと味が濃厚だった気がします。
特にインカコーラは缶で飲んだら甘い栄養ドリンクみたいな味ですごくおいしかった記憶があるのですが、このソーダファウンテンでは「ん??」という印象でした。
無料での提供だから薄めているんですかね!?
その中でも個人的にまあまあOKなのはFantaパイン、インカコーラ、KUATの3種類。
ちょっと苦手かなと思ったのはFantaメロンです。
甘いからというよりも、なんか微妙な味わいがして、申し訳ないのですが飲み残しを捨ててしまいました……。
(アメリカの人も全部が全部口に合うわけではないのか、結構捨てている人がいました)
全体的に味は微妙なので、美味しいものを期待していくとがっかりしてしまうかもしれません。
コカ・コーラの展示なのに、アメリカのコカ・コーラはおいてないのね! と思いましたが、コーラは有料で売ってます(笑)。そこはさすがしっかりしています。
その他、コーラグッズ(コーラの形をしたグッズとか、ロゴの入ったものとか)も売っていました。
クラブクールの中はTHETAで写真を撮りましたので載せておきますね。
何とも不思議な空間でした。
味がおいしくなかったのでなんとなく微妙な気持ちを抱えつつ、まあ一応喉はうるおせたかな……ということで、次の目的地へと向かいます。
時差ボケが襲ってくる……
次の目的地は、ファストパスを予約していた「ミッション・スペース」。
しかし、ファストパスの時間までにはまだかなり余裕があって、どうしようかな……という状況です。
時刻は11時半。
日差しはかなり強く、うろうろするにしても体力を消耗してしまいそう。
そして、残念なことに私はしっかり時差ボケにかかっておりまして……ものすごく、ものすごく眠いです!!
この後に様々な予定が控えていて、夜のイルミネーションズまで見るつもりのスケジュールを組んでいたのですが、そこまで体がもたないくらいに……眠い!!!
8年前にハワイへ行ったときは時差ボケなど感じもしなかったのですが、年老いて規則正しい生活をするようになった結果なのでしょうか、本当にあくびの連続です。
それもそのはず、日本とフロリダ州の時差は、サマータイムで13時間。
普段なら寝るはずの時間なのです。
そんなみなの状況を見ていて、心配してくれたゴジラくん。
相談の結果、とてもではないけれど、イルミネーションズまで体力が持ちそうにないと判断し、この後の予定を繰り上げて早めに帰ることにしました。
イルミネーションズは残念ですが、後日にまたエプコットに来ることにします。
そんなわけで、午後遅めの時間にファストパスを予約していた「スペースシップ・アース」をこの空き時間に片づけてしまうことにしました。
ちょうど近い場所にあったことと、待ち時間が30分ほどだったので……。
というわけで、次はスペースシップアースへと向かいます!