朝ごはんを食べるために、前回のアドベンチャーランドから、ファンタジーランドにあるビーアワゲスト・レストランへと戻ってきました。
まだ時間あるよねー、なんて余裕に構えていたのですが、意外にカリブの海賊から戻ってくるのに時間がかかってしまって、結局受付についたのは、ぎりぎりの時間になりました。
前回の記事はこちらです。
ビーアワゲスト・レストランはどんなところ?
ビーアワゲスト・レストランは、マジックキングダムにある、映画「美女と野獣」をテーマにしたレストランです。
ビーストのお城がモチーフになっていて、外から見ると本当に野獣のお城みたいな見た目をしています。
ブレックファースト・ランチ・ディナーの3つの時間帯に分かれていて、朝食と昼食はクイックサービス、夕食はテーブルサービスのレストランとなります。
メニューも時間帯によって異なります。
とにかく大人気なので、事前予約は必須。
もうオープンしてかなり経つのですが、またまだ人気で予約が取れないと噂のレストランです。
みなとゴジラくんは、レストランの予約がスタートする180日前に予約をして、なんとか朝食の予約が取れました。
本当はランチの予約が取りたかったのですが、何度か予約の空き状況を確認しても、変更はできませんでした。
アメリカの人たちは朝が遅いのか、朝食は比較的取りやすいみたいです。
予約を取った時のレポートはこちら
そんなわけで、何とか入り口に到着です!
ビーアワゲストレストランの流れ
入り口に到着したら、まずは受付!
中に入る前、橋の手前にある受付で、受付をします。
みなは英語が苦手なので何を言ったかよくわかりませんが、予約してあるよ、と伝えてマジックバンドをタッチしたような気が……ちょっと記憶があいまいです。
そこで、黄色の薔薇の置物をもらいました。
この薔薇をもって、橋を渡り、お城の中へと進みます。
お城の中にも入ると、同じように受付を済ませた人が並んでいます。
みなとゴジラくんもそこに並んで、黄色い薔薇を見せると、好きな席へどうぞ、と中へ通されました。
入って右手側には、食事を注文するタッチパネルが用意されていたのですが、みなとゴジラくんはネットで事前にメニューを選んでいたので、こちらには通されませんでした。
黄色い薔薇は事前オーダー済みの人がもらえるのかな?
ちなみに、黄色い薔薇は、ここで回収です。
ネットの情報では席まで持っていく人が多くて、かつ、席に置いてあるとこれを頼りにキャストさんがご飯を届けてくれる……と聞いていたので、ちょっとびっくり。
マジックバンドがあるから、もういらないのかな。
というわけで、みなとゴジラくん、いよいよビーアワゲストレストランへ突入です。
ビーアワゲストレストランで食事!
ビーアワゲストレストランの中は、大きく3つの部屋に分かれています。
入ってすぐのボールルーム。
野獣の部屋。
そして、絵がたくさん飾ってある部屋。
みなとゴジラくんは、一番広いボールルームを選びました。
人気のレストランだけあり、席は大半が埋まっていましたが、それでも何とか席を確保。
食事が運ばれてくるのを待ちます。
待つこと10分少々、みなとゴジラくんの注文したメニューが到着です!!
みなは、クロックマダム。
ゴジラくんは、サンドイッチを選んでいました。
THETAでボールルームの様子を撮影しました。
まだまだ人が多いですね。
ちなみに、ゴジラくんはドリンクは牛乳を選んだのですが、この、明らかにお子様向けです、という感じの牛乳パックが出てきました!
そっか、牛乳は子供向けメニューなんだね……。
さらに朝食にはこれ以外にペイストリーというパンがついてきます。
パンに、パンがついてくるよ!
これでふたり分で、人数分同じパンがあるわけではありません。
みなとゴジラくんはそれぞれ半分ずつ食べることにしました。
ブレックファーストメニューのお味は?
クロックマダムは、そこそこにおいしかったです。
少ししょっぱかったけど、濃厚でした。
ちょっと写真で見るとなんというかおいしくなさそうな感じがするのですが、それは部屋が少し暗いのに加えて、みなの写真の腕……ということですね。
残念なのは提供されたときにすでに少し冷めていたことかなあ。作り置きになっちゃうので、どうしても出来立てアツアツを提供とはならないみたいです。
温かかったら、きっともっとおいしいのになあ。
部屋もかなり冷房がきついので、食べている間に料理がどんどん冷めていきます!
私はドリンクをアイスティーにしていたので、最後のほうはめちゃくちゃ寒かった……あったかい飲み物にすればよかった、と思いました。
ゴジラくんのサンドイッチもちょっと食べさせてもらいましたが、こちらもおいしかったです。
チーズがしっかりきいていて、デパ地下で売ってるちょっといいサンドイッチみたいな感じです。
ペイストリーは甘くておいしかったです。
めちゃあまなのかなと思っていたけれどそこまででもなかったし、日本でも普通に売っていたらおいしいパンだと思いました。
デザートが特に何も指定しないとついてくるのですが、内容はメロンとマスカットみたいな感じです。
私はアレルギーでメロンが食べられないので、メロンはすべてゴジラくんに食べてもらいました。マスカットは、日本で食べるブドウほど甘さがありません。ほんのり甘い、という感じです。
お食事の量はほどほどで、おなか一杯とまではいきませんでしたが、足りないということはなかったかな? という感じ。
朝ごはん(もうブランチの時間ですが)にはちょうどいいんじゃないでしょうか。
ということで、比較的味については大丈夫かなと思います。
ただ、問題はお値段ですよね。
食事
クロックマダム $25.00
サンドウィッチ $25.00
飲み物
ミルク $1.99
コールドドリンク $3.29(コールドファウンテンなので、飲み放題)
合計
$55.28
日本円で、当時のレートで6100円くらいかな?
いくらテーマパーク値段だと言っても、ちょっと高額な気がします。
日本のディズニーのほうが、まだお安いなあって思います。これが物価インフレを続けるアメリカの底力なのか……。
ただ、美女と野獣のお城にはいった! という感動はかなりありますので、一度行っておくべきだなあとは思います。
最後に写真撮影!
ご飯を食べ終わったので、お城を出る前に写真撮影をしていくことにしました。
時間帯は、ちょうどブレックファーストからランチへの切り替え直前ということもあって、人は徐々に少なくなっていきます。
まずはボールルーム。ボールルームの窓の外は夜で、雪が降っています。
野獣のお部屋、薔薇の置物の前は人気のフォトスポットで、何組かが並んで待っています。
お願いすると待っている人が撮ってくれるので、お願いしてしまいましょう!
美女と野獣のオブジェがある、絵がたくさんある部屋。
いろんな絵が飾ってあるので見ていて飽きません。
写真を見てもわかるのですが、この部屋を撮りに来たときは、もうほとんどお客さんがいませんでした。
もうすぐランチですもんね。なので、さっと写真を撮ってお暇することに。なんだか床がすごくつるつるして、滑って危なかった……。
最後に、入り口にあるステンドグラスで写真を撮っておしまい!
みなは美女というのは大変におこがましい感じですが……そこはそれ、旅の恥はかき捨てということで……(ゴジラくんはすごい嫌がってた。そんなに嫌がらなくてもいいじゃないか……)
ということで、ビーアワゲストレストランでした!
ここに来るのは、今回の目標のひとつだったので、大変満足です!
次は、マジックキングダムのパレードへと向かいます!!