サーカスから入り口へと戻ってきたみなとゴジラくん。
ここからは、ハロウィンパーティーを楽しむべく、全力を尽くしていきます。
とはいっても、初めての参加ですし、何をしたらいいのかわかりません。
とりあえず、入り口のゲートをくぐってみることにしました。
前回の記事はこちらです
ゲートを抜けるとハロウィンパーティー! 通路を通るとワクワクします
エントランス付近に戻ると、ハロウィンパーティーの参加者が続々とゲートへ向かっています。
このゲート、昼間は扉が閉まっていて通行止めになっているのですが、夜になるとハロウィンパーティーのためにオープンするのです。
ハロウィン期間以外の普段がどうなっているのかはわかりませんが……なんか、特別感ありますよね。
ゲートの下をくぐったら、いよいよハロウィンパーティーです!!
(出た先はふつうにパーク内なので、くぐらなくても参加できるんですけどね)
ハロウィンパーティーの楽しみ方
マジックキングダムで開催されている、ミッキーズ・ノット・ソー・スケアリー・ハロウィンパーティー、日本語だと「ミッキーのそんなに怖くないハロウィンパーティー」とでもいうのでしょうか。その名の通り、「怖い」要素はほとんどありません。
正直、楽しいことばかりです!
どんな楽しみ方ができるのか? 簡単に紹介しますね。
1:ハロウィン限定のグリーティング!
ハロウィンパーティーでしか登場しない、ヴィランズや人気キャラクターのグリーティングが開催されます。普段からグリできるミッキーなども、ハロウィンパーティー限定衣装で登場してくれますよ。
人気キャラクターとのグリーティングは、正直1時間以上待つことを覚悟です!
2:ハロウィンパーティー限定のショーパレ!
ハロウィンパーティーの期間中には、このパーティーでしか見ることのできないイベントがたくさんあります。
ハロウィンパレード「Boo-To-You」
城前ステージショー「Hocus Pocus」
そして、ハロウィン限定の花火もあります。
他では見ることができないので、絶対逃したくないですよね!
3:トリック・オア・トリートでお菓子をもらう
ハロウィンパーティー中は、パーク内のあちこちでお菓子をもらうことができます。
無料ですし、特にもらう量に制限はないので、いろんな場所をめぐることで、アメリカンなお菓子をいっぱいゲットすることができます。
もちろん、同じ場所に何回行ってもOKです。特にチェックはありません。
4:ハロウィン限定フォトパス
ハロウィンパーティーでしか撮影できないフォトパスがあります。
以前ご紹介した、ゴーストや首なし騎士が写りこむマジックフォトや、ハロウィン限定の小物が使えるものなど、種類は様々。
普段とは違う写真が撮れること、うけあいです。
5:限定のグッズ・食べ物を楽しむ
この期間だけしか買うことのできない限定グッズやフードがあります。
パーティー参加者しか手に入れられないので、とってもレア! さらに年パスを持っている人には、限定グッズがあるのだとか。
限定グッズはこんな感じで売られていました。
というわけで、この5種類が、主な楽しみ方なのではないかと思います。
もちろんアトラクションを楽しむこともできなくはないですが、一部アトラクションは終了しているところもあります。
なので、せっかくだったら、ハロウィンパーティー限定のモノを楽しむのが良いかと思います。
だけど、問題は、限定のモノのボリュームが多すぎるということ。
全てのグリーティング・ショー・パレードを楽しむには、1回のハロウィンパーティーでは到底無理です。
そこで、みなとゴジラくんは、
・ショートパレード、花火はしっかり見る
・グリーティングは、みなが会いたいクルエラだけに絞る
・トリックオアトリートと、限定フォトパスを空き時間で回る
という方針で、ハロウィンパーティーを回ることにしました。
ゲートを抜けたらすぐ、サリーに遭遇!
そんなお話をしながらゲートを抜け、道なりに歩いていくと、トゥモローランドで何やら人だかりができています。
見に行くと……なんと、サリーが踊っています!
ストリートダンスイベントでしょうか?
サリーだけでなく、周りの人たちも音楽に合わせて踊っていました。
こんなこともやってるんですね……!!
感動して少し一緒に踊ったり、写真を撮ったりしました。
そして、私がグリーティングで会いたいなと思っていたクルエラ・ド・ビルは、なんと先ほどまでいたサーカスエリアでのグリーティングになるとのこと。
まずはそこを目指して、再び奥地へと歩きます。
実は、どのキャラがどこにいるかは、マップには書かれていないのです(グリーティングがある、というマークがあるだけです)。
なので、会いたいキャラがいる場合は、キャストさんに聞くか、事前にネットなどで情報を仕入れていく必要があります。
毎年同じ場所にいることが多いようなので、前年の記事なども参考になるかもしれません。
キャストさんは聞くと「○○にいるよ~」と教えてくれるので、もしかしてキャストさんの持っているマップにはどこにどのキャラがいるのか書いてあるかもしれません……うらやましい!
そんなわけで、クルエラとのグリーティングのため、再度サーカスへと向かったのですが……。
以下、次回!