前日は白タクの恐怖から解放され、ほっとしたせいかすぐに眠りについてしまったみなとゴジラくん。
本日は予定していた通り、朝のエキストラマジックアワーを利用してアニマルキングダムへと向かいます!
前回の記事はこちらです。
夜明け前のアニマルキングダム! アバターエリアへ向かったけれど……?
まだ薄暗いうちにポップセンチュリーからバスで出発したこともあり、朝8時からのエキストラマジックアワーの開始前になんとかアニマルキングダムへたどり着くことができました。
この日予約していたファストパスは、
- キリマンジャロサファリ
- カリリバーラピッド
- アバター フライトオブパッセージ
の3つ。
一番人気のアトラクションである「アバター フライトオブパッセージ」はファストパスで確保していたものの、もうひとつのアバターアトラクション「ナビリバージャーニー」は予約できませんでした。アバターのファストパスは大人気なので、どちらかしかとることができなかったのです。
なので、マジックアワーを利用して朝一番にナビリバージャーニーへ向かおう! というのが本日の作戦になります。
アニマルキングダムのエントランスが開くと、並んで待っていた人たちがどっと流れ込んでいきます。

この当時のパンドラ(アバターエリア)はオープンして間もないこともあって、向かう人が多い大人気エリア。
人の波についていけば、パンドラエリアにたどり着くことができます。
キャストさんも「アバターはこっちだよ」と案内してくれていました。

混雑はしているものの、開園ダッシュみたいなものはないので、ちょくちょく写真を撮りつつ進んでいきます。



しかし……人の流れに乗って向かっていくと、たどり着いた先はパンドラのメインアトラクション「フライトオブパッセージ」のキューラインになっていました……!
あれ?
ナビリバージャーニーは……!?
慌ててキューラインを抜け、近くにいたキャストさんに聞いてみると「やってないよ! いつ始まるかはわからない」とのこと。
もしかして、システム調整とかだったのでしょうか……。
それとも、もしかして朝のエキストラマジックアワーの時には運営していないとか?
とにかく、いきなり出鼻をくじかれてしまいました。
なんということだ……。

しかし、このままぼーっとしていたらせっかくのマジックアワーが無駄になってしまいます。
一番近いアトラクションはもちろん「フライトオブパッセージ」ですが、すでに待ち時間は1時間越え(それでも短いほうなんですけどね)。キューラインもアトラクションの外まで伸びています。
私たちはすでにフライトオブパッセージのファストパスは持っているので、ここで並んで1時間以上を使うよりは、別のところに行くべきなのか……?
ということで、スタンバイで乗ろうと思っていた別のアトラクションへと向かうことにしました。
次に向かうのは、別エリアにはなりますがこちらも人気アトラクションの「エクスペディション・エベレスト」です!!
エクスペディション・エベレストに挑戦!
パンドラエリアから、エクスペディション・エベレストのある「アジア」エリアは、アニマルキングダムのシンボルであるツリー・オブ・ライフを挟んで真反対。
パークの端っこと端っこなので、移動が大変です。
しかし、ここは頑張って向かわなければ! ということで、エクスペディション・エベレストへと向かいます。

シンボルツリーの前を抜けて……

アジアエリアへと向かいます。

アジアエリアには、まだほとんど人がいません。
エベレストが神秘的にそびえたっています。
到着してみると、エクスペディション・エベレストの前はまだガラガラ。
これは毎時間ほぼなしで行けるのではないか……!? と期待がふくらみます。
しかし、近寄ってみると、入り口にキャストさんが立っていて……
「システム調整中だよ」
というではありませんか!!
えええええ!!
わざわざパンドラからここまで歩いてきたというのに、そりゃないですわ……。
まさかのダブルシステム調整にしょんぼりです。
しかし、動いていないものはどうしようもありません。
仕方がないので、みなとゴジラくんは隣のエリアにある「ダイナソー」に向かうことにしました。
ダイナソーへ! 車に乗って古代の恐竜に会いに行く
アジアエリアから、ダイノランドUSAのエリアへと移動です。
このエリアは、恐竜のオブジェなどがたくさんありますよ!

さて、肝心のダイナソーはというと、ちゃんと動いていましたよ……! よかったよかった。
列もなく待ち時間もそれほど長くなさそうです。
中に入ってみると、こんな感じで恐竜の骨格標本が飾られています。
恐竜好きな人たちには面白いのかも。

さて、ほぼ待ち時間はなく乗り場へとたどり着きました。
ダイナソーってどんなアトラクション?
ダイナソーは車の形をしたタイムマシンに乗って、絶滅した白亜紀の恐竜を見に行くアトラクションです。しかし、ライド前に説明ムービーがあるのですが、そのムービーの中にこっそり(?)割り込んできた青年から「ある恐竜を救いたいんだ」という提案がなされて……?
というお話です。
いやね、こういう「上の人に黙ってこっそりあることをやりたいんだよ。平気平気!」という話を持ち掛けられることって遊園地のアトラクションでよくある展開だと思うのですが、いやもう100%平気じゃないですね。
何か起こりますね。
ということで、この後の展開が予測できますね!!
ライドの内容としては、車に乗っていろいろな危険を潜り抜ける、いわゆる日本のディズニーでいうとインディジョーンズに、USJのジュラシックパークの要素を混ぜたみたいなアトラクションだと思ってもらえれば大丈夫です。
実際にライド! 感想は?
がたがたと揺れながら白亜紀を見ていき、暗い中で恐竜が出てきたり……という、まさにインディのようなアトラクションでした。
(あんまり実は記憶にないのです……)
最後のほうに写真を撮られる場所があるのですが、その時にちょうど別のものに意識を向ける演出があるため、カメラ目線はなかなか厳しいです。
特に初めて場合にはほぼ100%無理だと思います。

私たちが乗った時には、みんなそちらを向いていてカメラ目線の人は一人もいませんでした。でも、そのほうがアトラクションっぽくっていいかもしれません。
というわけで、ダイナソー終了。
アニマルキングダムをほぼほぼ一周してしまい、やっとひとつのアトラクションに乗れました。
まさかまさかの展開、しかも朝から歩き回って、ちょっとぐったりなみなとゴジラくん。アニマルキングダムって、とにかく広いんです。ほかのパークももちろん広いんですけど。
ここからは少しペースを落としていきましょう。
このあとは、アフリカエリアにある「キリマンジャロ・サファリ」へと向かいます!